
亥の子の日
11月7日(土)は亥の子の日でした。
小学生1年〜6年生の男の子が中心になって、地区の子供たちが「亥の子石」を家々の玄関先でついてまわります。
お花の分配も子供たちで行う、子供が自主的に地域行司に参加できる行事です。
少子化になってからは女の子も参加するようになりました。
一区屋敷では、男の子が2年生にしかいないとあって、その子のおじいさんやお兄さんもボランティアで参加しています。なにしろ、ここの亥の子石は重い・・・!
場所によって、石の下にゴムを敷いてコンクリートでもつけるようにしていたり、いろいろなようです。
