
【秋祭り2009】お神楽
今年のお祭りも「お神楽」で終わりです。大街道の舞台で、垣生のお神楽に舞を披露して頂きました。
やっぱり「お神楽」と言えば鬼(ダイバン)の抱っこ。小さい頃に恐ろしい思いをしたのが忘れられない!という方も多いのではないでしょうか。
子どもの成長と健康を願う神事ということで、会場前には子ども連れのお父さん、お母さんが大集合!列を作ってダイバン待ちでした。このために三瓶に帰省された若いお父さん、お母さんも多いはず。
鬼に抱かれて泣いた子は、より健やかに成長すると言われているそうですよ。
これで今年のお祭りも終わり。
関係者の皆様、ご主人の留守を預かる主婦の皆様、お疲れさまでした。
今日17日も秋晴れの三瓶町ですが、なんだかまだ五ツ鹿や唐獅子太鼓の音が聞こえてくるような…そんな気がします。
