
【南地区秋祭り】蔵貫・下泊の秋祭り
今年の秋祭りも終わってしまいましたが南地区の様子をお送りします。
15日の蔵貫の様子です。
朝から地区内を回っていたお神輿達が夕方には浜に勢ぞろいし、順に舞いを奉納していました。
見物していた人たちも子供たちの姿をカメラに収めようとしきりにシャッターをきっていました。
この後7時頃から宮入りだったそうですが、皆さんかなり酔いがまわっていたようでケガとかしてないでしょうか。
続いて16日の下泊の様子です。
朝9時頃からバスの停留所に設営された舞台でお神楽が行われました。
家の中にいても聞こえてくる軽快な太鼓の音に誘われて、みんな見物に出かけてきてました。
ですが、過疎化が進み年々見物する人が減ってきているという話でした。
お神楽以外にも牛鬼たちが家々をずっと練り歩いていましたよ。
