イベントのよてい
小学生プログラミング講座(三瓶地区公民館3館合同事業)
投稿日: 2019-07-03
この講座は(愛媛県西予市)三瓶地区公民館3館合同事業のため、参加者は三瓶小学校児童に限ります。
詳細お問い合わせは、西予市三瓶教育課三瓶南公民館までお願い致します。
▼最近よく「プログラミング」って聞くけど、いったいどんなものなの?…と、ちょっと知ってみたい人のための講座です。最後は自分で「かわくだりゲーム」をプログラミングして遊んでみましょう!
▼パソコンなどの機材をご準備頂く必要ありません。こちらでお貸し出しするプログラミング専用こどもパソコン「IchigoJam(いちごじゃむ)」を使ってのイベントです。
<開催日時と場所>
1. 8/4(日) 9:00〜11:00 南公民館(蔵貫浦)
2. 8/10(土) 13:30〜15:30 東公民館(三瓶文化会館)
3. 8/11(日) 9:00〜11:00 東公民館(三瓶文化会館)
4. 8/25(日) 9:00〜11:00 北公民館(二及)
<申し込み方法>
該当児童に配布されております申込用紙にて、2019年7月12日(金)までにお申込みください。
<参加費用>
1人 1,500円(税込)
<内容>
1. プログラミングってなぁに?
2. LEDを光らせるプログラムを作ってみよう!
3. 自分でゲームをプログラミングして遊ぼう!
<参加条件・その他>
・ご興味のある保護者の方も、児童と一緒にご参加頂けます。
・機材一式お貸し出し致します。(パソコン等の持参は不要です。)
・定員は各開催8名となっております。希望者が定員を超える場合は、公民館の基準にもとづいて抽選となります。抽選結果は2019年7月17日(水)までに公民館より通知いたします。